入れ歯・インプラント

※Web予約は初めてのご予約のみ利用可能です。
2回目以降はお電話でご連絡下さい。

  • ホーム > 
  • 入れ歯・インプラント

歯を失ったら放置せず、適切な治療を

歯を失ったら放置せず、適切な治療を

虫歯歯周病が悪化したり、ケガをしたりと、さまざまな要因で歯を失ってしまうことがあります。もしそれが1本だけだったとしても、決して放置してはいけません。歯はすべてそろってはじめて正しく機能するものであり、たとえ1本でも失うとさまざまなトラブルを招いてしまいます。

北九州市小倉北区・門司区の歯医者「オレンジ歯科 北九州院」では、入れ歯・インプラント治療を行っています。歯を失ったら放置せず、適切な治療でお口の機能を取り戻しましょう。

インプラント・ブリッジ・入れ歯の違い

失った歯の機能を回復させる治療には、インプラント・ブリッジ・入れ歯があります。その違いを比較してみましょう。

  インプラント 入れ歯 ブリッジ
見た目 インプラント 入れ歯 ブリッジ
概要 歯を失った部分の顎の骨にインプラント(人工歯根)を埋め込み、上部に人工歯を装着する。 失った歯の本数に合わせて、部分入れ歯か総入れ歯をつくる。 失った歯の両隣の歯を削って支台にし、連なった人工歯を装着する。
メリット
  • 天然歯と変わらない噛み心地と見た目を取り戻せる
  • まわりの健康な歯に負担をかけない
  • 保険適用が可能
  • 多くの歯を失っても対応できる
  • 装着時の違和感が少ない
  • 保険適用が可能
デメリット
  • 外科手術が必要
  • 骨の厚みや全身疾患によっては治療できないケースがある
  • 治療期間が長い
  • 自費診療のため費用が高額になる
  • 保険適用のものは、装着感、噛み心地、見た目などに違和感が出る
  • 歯ぐきの変化によって修理・調整が必要
  • 健康な歯を削る必要がある
  • 支台となる歯に大きな負担をかけ、その歯の寿命を縮めてしまう

※表は左右にスクロールして確認することができます。

費用
ばねの無い入れ歯(ノンクラスプデンチャー)
4歯まで 基本137,500円(税込)
5歯以上は1歯増ごとに +5,500円(税込)
ホワイトレスト1本 22,000円(税込)
補強のためのチタンフレーム 55,000円(税込)

インプラント治療について

インプラントとは、生体親和性の高いチタンでつくられた人工歯根のことです。インプラント治療では、手術によってインプラント顎の骨に埋め込み、その上に人工歯を取り付けて噛む機能と見た目を取り戻します。

インプラントは顎の骨ときっちり結合する構造になっているため、もともとの自分の歯の感覚で噛めるようになり、第二の永久と称されるほど。さらに見た目もとても自然で美しいことで人気を集めています。

インプラント治療の流れ
Step 1 Step 2 Step 3
Step 1 Step 2 Step 3
局所麻酔を施した上で歯ぐきを切開し、顎の骨に穴をあけます。 あけた穴にインプラントを埋め込みます。 インプラントの頭部を歯ぐきで覆い、縫合します。
Step 4 Step 5 Step 6
Step 4 Step 5 Step 6
インプラントと顎の骨が結合するまで、3~6ヶ月程度待ちます。 インプラントの頭部に、人工歯との接続部分となるアバットメントを装着し、歯ぐきの状態が落ち着くまで再び1~6週間様子をみます。 アバットメントに人工歯を装着して、治療終了です。
インプラントのメンテナンスについて

インプラントのメンテナンスについて

インプラントは、天然歯と同じように使うことができますが、少しでも長くよりよい状態で使い続けるには適切なメンテナンスが欠かせません。もしメンテナンスを怠れば、歯周病と同じ症状を持つインプラント周囲炎が招かれ、悪化すればインプラントが抜け落ちてしまいます。

埋入後にはご自宅での正しい歯みがきを継続することはもちろん、定期健診に欠かさず通い、レントゲン撮影を含むインプラントの状態のチェックに加え、人工歯を外してのクリーニングなど専門的なメンテナンスを受けるようにしましょう。

ご家庭でのお手入れについて

インプラントを長持ちさせるには、ご家庭でのお手入れも重要なポイントになります。毎日の歯みがきのポイントは、次のとおりです。

  • インプラントにキズをつけないよう、適度な強さでみがく
  • 歯間ブラシ、デンタルフロスを併用して隣の歯との間の汚れもしっかり落とす

以上のことに注意し、長くインプラントを使い続けられるようにしましょう。

メンテナンスを怠った場合のリスク
【インプラント周囲粘膜炎】 【インプラント周囲炎】

【インプラント周囲粘膜炎】

インプラントのまわりにプラーク(歯垢)がたまり、粘膜が炎症を起こしている状態です。歯ぐきの腫れや歯みがきのときの出血などがあれば、インプラント周囲粘膜炎かもしれません。お早めにご相談ください。

【インプラント周囲炎】

インプラント周囲粘膜炎が進行すると、インプラント周囲炎となります。歯周病菌によってインプラントを支える顎の骨や歯ぐきが徐々に溶かされていき、最悪の場合にはインプラントが抜け落ちてしまいます。せっかく埋め込んだインプラントを守るために、早めの治療を心がけましょう。

インプラントの寿命について

インプラントは毎日のケアと歯科医院での定期的なメンテナンスを継続することで、かなり長期的に使い続けられるといわれています。ある学会で発表されたインプラントの寿命の目安は、約9割以上が10~15年であるという数値が出ているのです。

インプラント周囲炎に注意してきちんとケアを続け、インプラントを長くよい状態で維持していきましょう。

費用
1本の場合
インプラント(事前検査料込) 基本275,000円(税込)

※2次手術以降は、その都度のお支払いです
※上部構造(被せ物)は別途お選びいただきます
※上部構造装着後は毎月のメンテナンスが必要です